キャスト&スタッフ
ワンチョ/キム・チュンサム
ワンチョとは、「ボス、親分」という意味で、ソウル、ヨムチョン橋に住む物ごいたちのリーダー、正義感が強く、自分や仲間達の生活を守るために権力とも堂々と闘う、その活躍ぶりが時の権力者たちの反感を買い、目をつけられてしまう。
■ チャ・インピョ 出演作:『クロッシング』『白い巨塔』
ハン・ヨンジ
■ ソン・ユナ 出演作:「オンエアー」「ミスターQ」
イ・ジョンジェ
ソウルを牛耳る勢力のリーダー。政治的手腕にたけ、目的を達成するためには手段を選ばないが、決して自分の手を汚すことはない。自分の勢力拡大のためには裏切りもいとわない。チュンサムの親友であるドゥハンとは犬猿の仲。
■ チョン・ジュノ 出演作:「ラストスキャンダル」「ルル姫」
パルカラク/シム・スンドン
意味は、「足の指」。子どもの頃、大邱の物ごいたちのリーダーの座をめぐってチュンサムと対決。負けた腹いせにチュンサムを襲うが、運湧く片目を失ってしまう。それ以来、チュンサムを生涯の敵として彼の行く手を阻む存在になる。
■ ホ・ジュノ
出演作:「ロビイスト」「拝啓、ご両親様」エンムセ
意味は「オウム」。ヨムチョン橋に住む物ごい。子どもの頃物ごいをしていた大邱で、チュンサム、パルカラクと出会う。その後、チュンサムと共にソウルに上京し、仲間たちの間でも兄貴的存在となる。改まった場で話すのが苦手。
■ キム・セジュン
出演作:「商道〔サンド〕」「新入社員 Super Rookie」ハマ/チェ・ホンパル
意味は「カバ」。ヨムチョン橋に住む物ごい。昔は裕福な家で働いていたこともあり、字の読み書きもできる。仲間の中で唯一の女性であるカマギに思いを寄せている。いつも本を持ち歩き、好きな言葉は「教養」。
■ パク・サンミョン
出演作:『ソウル1945』『マイ・ボス マイ・ヒーロー3』ナルパリ
意味は「ハエ」。ヨムチョン橋に住む物ごいの中での弟的存在で、カマギは実の姉。賢く機転が利き、記憶力も良い。時々ケンカすることはあるが、メンバルと仲が良い。
■ ホン・ギョンイン
出演作:『男女6人恋物語』『新貴公子』カマギ
意味は「カラス」。ヨムチョン橋の物ごいの仲間の仲で唯一の女性。ナルパリの姉。チュンサムのことが大好きで、彼のためならどんな労力も惜しまない。
■ イ・ヘヨン
出演作:『僕の妻はスーパーウーマン』『タルジャの春』メンバル
意味は「はだし」。ヨムチョン橋に住む物ごいの仲でナルパリと同様に弟的、存在。「俺は知ってる」というのが口癖。的外れなことを言うことが多いが、時々真理をついた一言を発することもある。ナルパリのことが大好き。
■ ユン・テヨン
出演作:『Mr.ソクラテス』『あの青い草原の上でノグリ
意味は「タヌキ」。ヨムチョン橋に住む物ごい。仲間の仲では兄貴的存在。女に手が早く、口もうまい。一見こわもてなのに、彼の口説き文句にコロッといってしまう女たちも多い。
■ チェ・ジョンファン
出演作:『女人天下』『済衆院/チョジュンウォン』メトゥギ
意味は「バッタ」。ヨムチョン橋の仲間中で、唯一仕事をしている。ヨムチョン橋の面々が社交場であるキングスターに出入りできるのはウエイターとして働いている彼のおかげでもある。
■ クォン・ソンファン
(イム・セホ)
出演作:『ウォンタクの天使』『B型の彼氏』
キムパ/イ・ハニョン
独立運動家。婚約者のミンジェと共に祖国の独立に尽力するが、その課程で負傷。チュンサムに助けられ、ヨムチョン橋に身を隠すことになる。
■ キム・サンギョン
出演作:『大王世宗』『気まぐれな唇』ソン・ミンジェ
独立運動家。ハニョンと共に祖国独立に身を投じる。独立後も、貧しい人々の生活向上のために尽力する。ヨムチョン橋の孤児たちのめんどうも、見るなど、実質的にチュンサムを支えている。
■ キム・ナムジュ
出演作:『勝負師』『私の心を奪って』キム・ドゥハン
韓国の有名な独立運動家キム・ジャジンの息子で、少年時代をチュンサムと共に過ごす。世の中の不条理を正すために政治家の道を選ぶ。多少乱暴なところはあるが、情熱的で友情にも厚い。
■ イ・フン
出演作:『私の男の女』『幸せです』イム・ヒョンド
チュンサム、ドゥハンと共に少年時代を過ごす。とにかく金のことしか頭にないが、その手腕はたいしたもので、街の雑貨屋から映画会社の社長にまで上りつめる。情を大切にするドゥハンとは時々対立することもある。
■ パク・チョル
出演作:「星を射る」「四姉妹物語